
2025年5月– date –
-
今さら聞けない“トレンド”の拾い方、間違っていませんか?
「流行に乗ってるつもりなのに、なぜか響かない」 「流行を真似しても埋もれてしまう」 そんな悩みは、“トレンドの拾い方”がずれているのかもしれません。 今回は、誰でもできるけれど盲点になりがちな、トレンドキャッチの3つの視点をお伝えします。 1.流... -
「技術はあるのに伸びないスタッフ」の理由は?
「一通り施術はできるのに、売上が伸びない」 「接客も悪くないのに、なぜか指名が増えない」 そんなスタッフに共通する“見えない壁”に、気づいていますか? 今回は、技術力以外でスタッフ育成に欠かせない視点を3つご紹介します。 1.誰にどう見られている... -
なぜ“満足度が高い”のにリピートが少ないのか?
「施術後の感想はいつもいいのに、次の予約に繋がらない」 「また来ます!って言われたのに来ない」 こんな悩み、1人サロンのオーナーさんなら一度は経験あるのではないでしょうか。 今回は“予約率アップ”に欠かせない視点を3つご紹介します。 1.お客様の“... -
その「ウチは丁寧です」が差別化にならない理由とは?
「丁寧な接客」「結果重視の施術」「お客様に寄り添うカウンセリング」 多くのサロンが同じような言葉を使っていて、自分のサロンの魅力が埋もれてしまう。 そんな悩みを持つ方へ、“本当の差別化”を一緒に見直してみませんか? 1.当たり前のことを“強み”に... -
PVが上がらない本当の理由は“発信の温度”かもしれません
せっかく時間をかけて書いたブログ、ちゃんと更新してるInstagram。 なのに「なぜか見られない」「反応がない」と感じたことはありませんか? PV(ページビュー)を上げるために大切なのは、文章力でもセンスでもなく“温度感”の見直しだったりします。 1.... -
なぜ「サロンの色」を決めると集客が楽になるのか?
なんとなく毎日SNS投稿して、なんとなくメニューを増やして…。 そんな“迷子状態”になっているサロンさん、実はとても多いです。 でも、自分のサロンに「色」があるだけで、集客も打ち出しも一気に整っていきます。 1.サロンの色=お客様にとっての“理由”に... -
最近よく聞く“ニュートラル美容”ってなに?
ホットペッパーでもちらほら見かけるようになった“ニュートラル美容”という言葉。 トレンドに乗っているサロンほど、このキーワードを自然に取り入れています。 でも、具体的にどうメニューや発信に活かせばいいのでしょうか? 1.ニュートラル美容=「がん... -
「技術はあるのに辞めていく」スタッフが育たない理由とは?
丁寧に教えて、手もかけているのに、なぜか定着しない。 美容業界では「育てても辞められる」問題が後を絶ちません。 スタッフ育成は技術だけではなく、“ある視点”が必要です。 1.スキルより“自己肯定感”を伸ばしているか 「まだそこまでできていないよね... -
「見られてるのに、予約が入らない」の正体は?
ホットペッパーのアクセス数はそこそこあるのに、なぜか予約に繋がらない…。 PVは悪くないのに、予約が入らないと焦ってしまいますよね。 今回は「予約されない理由」にありがちな落とし穴を3つご紹介します。 1.お客様が“迷子になる”メニュー構成 メニュ... -
「なぜあのサロンは選ばれるのか?」にモヤっとしたことありませんか?
同じような技術、同じエリア、同じ価格帯。 なのに、なぜ向こうばかり予約が埋まっていく…。 そんな経験、一度や二度ではないのではないでしょうか? 今回は、「選ばれる理由」を自分で作るための差別化の視点をお伝えします。 1.技術の差ではなく“伝え方”...